2025年改正 障害者雇用促進法
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
2025年4月から障害者雇用促進法が改正され、企業にとっては障害者雇用の体制見直しが急務となります。今回は2025年4月1日か……続きを読む
健康保険・雇用保険 保険料率変更
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
社会保険料率・雇用保険料率は年度によって変更されることがあり、2025年度も一部の料率に見直しが行われています。
<……続きを読む高年齢雇用継続給付金
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
「雇用保険法等の一部を改正する法律」(令和2年法律第14号)の施行により、令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率が変わります。
今回は高年齢……続きを読む
育児時短就業給付金
2025/04/25
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
前回は出生後休業支援給付金についてご紹介しました。
今回は同じく2025年4月1日に創設された育児時短就業給付金について解説いたします。
……続きを読む
出生後育児休業支援給付金
2025/04/25
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
前回は育児休業法10月1日改正施行についてご紹介しました。
今回は2025年4月1日に創設された出生後育児休業……続きを読む
育児・介護休業法③(2025年4月1日、10月1日改正・施行)
2025/04/25
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
前回は介護休業法4月1日改正施行についてご紹介しました。
今回は育児休業法の10月1日改正の施行内容について解説いたします。
【目次】
♦……続きを読む
育児・介護休業法②(2025年4月1日、10月1日改正・施行)
2025/04/25
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
前回は育児休業法4月1日改正施行についてご紹介しました。
今回は介護休業法の4月1日改正の施行内容について解説いたします。
……続きを読む
自動車運転業務 時間外労働の上限規制の適用
平成31(令和元)年にスタートした時間外労働に関する上限規制は、自動車運転の業務などに限っては適用が5年間猶予されていましたが、時間外労働の上限規制について、自動車運転業務への適用が2年後の令和6年に迫っています。弊所も札幌、北海道、東京のお客様から多くお問合せをいただいて……続きを読む
「監督指導による賃金不払残業の是正結果(令和3年度)」「労働時間とは」
この是正結果の公表は、平成14年度から毎年度行われているものです。
今回公表されたのは、労働基準監督署が監督指導を行った結果、令和3年度に、不払となっていた割増賃金が支払われたもののうち、支払額が1企業で合計100万円以上となった事案を取りまとめたものになりま……続きを読む