通勤災害判例①~羽曳野労基署長事件~
2024/10/04
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
今週からさっそく、通勤災害の判例のご紹介です。
前回ブログで、「通勤」とは住居と就業場所の移動を、合理的な経路及び方法で行うことであるとお……続きを読む
通勤災害とは?支給/不支給の判断やや給付の種類をご紹介!
2024/08/07
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
精神疾患や脳・心臓疾患での労災についてご紹介してきました。
今回からは「通勤災害」について解説していきます!
通勤災害は、……続きを読む
脳・心疾患による労災認定判例④~足立労基署長(タクシー運転手)急性心筋梗塞死事件~
2024/08/02
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
今週は「脳・心疾患による労災認定判例」の最終回になります!
ここまで全3回、労災として認定された判例を紹介してきましたが、今回は認定されず……続きを読む
退職届と退職願の違いとは?
2024/08/08
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
みなさんは、退職の手順を正しく理解していますか?
従業員が自分の意志で退職する場合、「退職届」や「退職願」をもらいますよね。
……続きを読む【判例】配置転換の有効性②~ネスレ日本事件~
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
前回の記事では「配置転換の有効性」について「東亜ペイント事件」をご紹介しました。
この最高裁判決により、会社からの配転命令については、権利……続きを読む
【判例から見る】管理監督者の扱いについて②
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
前回の記事では管理監督者性が否定された事件(日本マクドナルド事件H20.01.28東京地判)についてご紹介しました。
マクドナルド事件の判旨のとおり、管理監督者性の要件はかなり厳しくなっているため、……続きを読む
【判例から見る】管理監督者の扱いについて
2023/10/26
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
「管理職は残業代が出ない。」
このような認識を持っている方はいらっしゃいませんか?
確かに労働基準法第41条では「事業の……続きを読む
熱中症による安全配慮義務違反と労災
2023/08/28
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
毎日かなり暑い日が続いていますね。現場等、屋外で働かれている方、体調が悪くなっていませんか?
先日も北海道の小学生が熱中症によって亡くなったという悲しいニュースが……続きを読む
手当にはどんな種類がある?
2023/07/14
毎月の給与のなかで、基本給と併せて複数の手当を支払っている会社は多いでしょう。
様々な種類のある手当の中には、法律で支給することが強制されているものもありますが、会社が独自に定め、支給しているものもあります。
続きを読む
手当にはどんな種類がある?
2023/07/14
毎月の給与のなかで、基本給と併せて複数の手当を支払っている会社は多いでしょう。
様々な種類のある手当の中には、法律で支給することが強制されているものもありますが、会社が独自に定め、支給しているものもあります。
続きを読む