お得な労務情報♪

「 就業規則 」 一覧

2025年改正 障害者雇用促進法

   

 

 

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです!

2025年4月から障害者雇用促進法が改正され、企業にとっては障害者雇用の体制見直しが急務となります。今回は2025年4月1日か……続きを読む

健康保険・雇用保険 保険料率変更

   

 

 

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです!

社会保険料率・雇用保険料率は年度によって変更されることがあり、2025年度も一部の料率に見直しが行われています。

<……続きを読む

育児時短就業給付金

      2025/04/25

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです!

前回は出生後休業支援給付金についてご紹介しました。

今回は同じく2025年4月1日に創設された育児時短就業給付金について解説いたします。

 続きを読む

出生後育児休業支援給付金

      2025/04/25

 

 

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです!

前回は育児休業法10月1日改正施行についてご紹介しました。

今回は2025年4月1日に創設された出生後育児休業……続きを読む

育児・介護休業法③(2025年4月1日、10月1日改正・施行)

      2025/04/25

社会保険労務士法人Aimパートナーズです!

前回は介護休業法4月1日改正施行についてご紹介しました。

今回は育児休業法の10月1日改正の施行内容について解説いたします。

 

【目次】

♦……続きを読む

育児・介護休業法②(2025年4月1日、10月1日改正・施行)

      2025/04/25

 

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです!

前回は育児休業法4月1日改正施行についてご紹介しました。

今回は介護休業法の4月1日改正の施行内容について解説いたします。

……続きを読む

【判例】就業規則による不利益変更②

   

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

就業規則による不利益変更について、前回ご紹介した「第四銀行事件」では以下のポイントが総合考慮され、不利益変更に対し「合理性がある」と判断されました。

 続きを読む

【判例】就業規則による不利益変更①

   

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

就業規則のある会社は、「もう少し会社が有利な内容に変更したいな…」などと感じたことはないでしょうか。

 

労働契……続きを読む

服務規律には何を定める?

      2023/10/02

 

 社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 皆様の会社の就業規則では“服務規律”について定めているでしょうか?

 

 服務規律とは、従業員が守るべきルールや義務のことです。 社員に求……続きを読む

休職制度について

   

 

 「従業員が大きな事故にあい、しばらく仕事が出来そうにない」

 「家族の都合により長期休職を申し込まれた」

 「精神障害を患っているようで勤怠状況に波があるため、一度ゆっくり休んでほしい」

 

 多く……続きを読む