お得な労務情報♪

「 ワークライフバランス 」 一覧

【判例】配置転換の有効性②~ネスレ日本事件~

   

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

前回の記事では「配置転換の有効性」について「東亜ペイント事件」をご紹介しました。

 

この最高裁判決により、会社からの配転命令については、権利……続きを読む

【判例】配置転換の有効性 ~東亜ペイント事件~

   

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

配転とは、職務ないし勤務地が変更される場合で、長期にわたるものをいいます。

 

今の時代、ワークライフバランスを重視する傾向により、転勤に対し……続きを読む

年休取得義務違反による書類送検事例

      2023/11/15

 

 とある最近のニュースをご紹介します。

 

                                                            

 

【令和5年……続きを読む

残業代抑制に効果的な方法とは?

      2023/04/26

 

 

 

とある最近のニュースをご紹介します。

                                         

 

【令和5年3月30日送検】大阪……続きを読む

社会保険適用拡大とは?

      2023/03/20

 

 2022年から始まった社会保険の適用拡大。

 「言葉は聞いたことがあっても、いまいち内容が良く分かっていない…。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 「社会保険適用拡大」とは言葉の通り、社会保険が適……続きを読む

【働き方改革】週給3日制 導入する?しない?

      2023/03/01

 現在の休日制度は、1週間に2日間休日が定められていている「週休2日制」が一般的ですが、これを1週間に3日間の休日とする休日制度が「週休3日制」。

 

 働き方の多様化への対応や人材確保の為の打ち手として、大企業も注目する制度となっています。

……続きを読む

政府が導入を普及促進する「特別な休暇制度」

      2023/02/13

 

 年次有給休暇をはじめとし、生理休暇や育児休業等、労働関係法令で定められた、企業が従業員に与えることが義務とされている法定休暇の他に、企業が福利厚生の一部等として設ける休暇があります。法令では定められていない法定外休暇であり、「特別休暇」と呼ばれることも多くあります。続きを読む

ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて年次有給休暇の取得を促進

   

 10月は政府として「年次有給休暇取得促進期間」としています。4月入社の労働者が、半年経過し、有給が初めて付与されるのが10月という理由からでしょうか。

 政府では、少子化社会対策大綱(令和2年5月29日閣議決定)などで、令和7年までに年休の取得率を70%とす……続きを読む