お得な労務情報♪

セクハラの定義とは?

      2024/04/01

 

 

会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

「宴会でお酒を注いでもらうのはセクハラ?」

「出産や結婚に関しての話を聞くことはセクハラ?」

 

「受け手の相手の気持ち」を尊重する傾向が強い今の時代。

従業員との関係に、細心の注......

続きを読む

 - ハラスメント , , , , , , , , ,

【判例から見る】マタハラとは?~医療法人稲門会いわくら病院損害賠償請求事件~

   

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

今回もマタハラ事例をご紹介していきます。

 

マタニティハラスメントというとどうしても「女性」が受けるイメージがありますよね。

しかし「妊娠中や出産を迎えた妻を持つ男性」が被害を受けることもマタハ......

続きを読む

 - 出産関係, 判例 , , , , , , , , , , , , , ,

【判例から見る】マタハラとは?~ツクイ事件~

   

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

前回の記事にてご紹介したマタニティハラスメント(マタハラ)事例は、「妊娠や出産により解雇、その他不利益な取扱いをしたもの」を紹介しました。

 

前回の記事はコチラ↓

https://aimgroup-sr.com/blog/%......

続きを読む

 - 出産関係, 判例 , , , , , , , , , , , ,

【判例から見る】マタハラとは?~広島市中央保健生協事件~

   

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

前回の記事にてマタニティハラスメント(マタハラ)とは、「妊娠や出産、育児を行う女性に対して、仕事上で不適切な言動をすること」とご紹介しました。

 

今回は実際にマタハラで裁判となった判例をご紹介します。

続きを読む

 - 出産関係, 判例 , , , , , , , , , , , ,

【知らないとマズイ】マタハラとは?

      2024/02/27

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

 

皆さんはマタニティ・ハラスメント(通称マタハラ)を知っていますか?

 

 

パワハラ、セクハラ、モラハラなど現代では多数のハラスメントが確立され、近年では中......

続きを読む

 - 出産関係 , , , , , , , , , , ,

【判例から見る】競業避止義務とは?~ヤマダ電機事件~

   

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

第4回目となった「【判例から見る】競業避止義務とは?」ブログ。

今までのの記事はコチラ↓

https://aimgroup-sr.com/blog/%e3%80%90%e5%88%a4%e4%be%8b%e3%81%8b%e3%82%89%e8%a6......

続きを読む

 - 判例 , , , , , , , ,

【判例から見る】競業避止義務とは?~三晃社事件~

   

 

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

2週にわたり競業避止義務の判例を、ご紹介しております。

 

今までのの記事はコチラ↓

https://aimgroup-sr.com/blog/%e3%80%90%e5%88%a4%e4%be%......

続きを読む

 - 判例 , , , , , , , , , , , , ,

【判例から見る】競業避止義務とは?~REI元従業員事件~

   

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

前回の記事でご紹介したフォセコ事件(S45.10.23奈良地裁)では、競業避止義務が認められるための合理的な理由としては、以下の3つの視点から考えるとご紹介しました。

・制限の期間、場所的範囲、制限の対象となる職種の範囲、代償の有無等

・会社の利益労働者の不利益

続きを読む

 - 判例 , , , , , , , ,

【判例から見る】競業避止義務とは?~フォセコ事件~

   

 

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

 みなさんは、「競業避止義務」という言葉を知っていますか?

 

 競業避止義務とは、労働者が所属する(またはしていた)企業と競合に値する企業や組織に属したり、自ら会社を設立したりといった行為を禁ずる義務のことです。......

続きを読む

 - 判例 , , , , , , , , ,

退職届と退職願の違いとは?

      2024/08/08

 

 

社会保険労務士法人Aimパートナーズです! 

 

みなさんは、退職の手順を正しく理解していますか?

従業員が自分の意志で退職する場合、「退職届」や「退職願」をもらいますよね。

実はこの2つ、役割が少し違います。

 

今回は、退職......

続きを読む

 - 未分類 , , , , , , , , , ,