中小企業は賞与の金額をどう決めるべき?
2023/05/18
皆様の会社では賞与をどのような基準で支給していますか?
厚生労働省の定義では賞与とは「定期又は臨時に労働者の勤務成績、経営状態等に応じて支給され、その額があらかじめ確定されていないもの」とされています。
給与と違い、賞与の規定がない場合には原則支......
続きを読むアルバイトを雇う際、気をつけたいこと
2023/05/18
新年度になり、新しくアルバイトを始める学生も多いことから、今年も厚生労働省では例年開催している「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンが今年も開始されました。
厚生労働省/令和5年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン
htt......
続きを読む定年制とそのトラブル事例
2023/05/01
皆様の会社の定年は何歳に設定されていますか?
労働者にとって、定年は人生において大きな節目です。
しかし、近年では「生涯現役」という考えや定年延長、再雇用が広がり、「65歳定年制」や「70歳定年制」といった話も広がってきました。
続きを読む残業代抑制に効果的な方法とは?
2023/04/26
とある最近のニュースをご紹介します。
【令和5年3月30日送検】大阪中央労働基準監督署
......
続きを読む【判例で見る】雇止めとは?②
2023/04/19
前回の記事にて、有期契約労働者の契約期間のルールをご紹介しました。
前回の記事をご覧いただけていない方は以下のURLからご覧いただけます。
【判例で見る】雇止めとは?①
「雇止め法理」について少しおさら......
続きを読む【判例で見る】雇止めとは?①
2023/04/12
皆様の会社でも、「有期契約での労働者」の方はいらっしゃるのではないでしょうか。
アルバイト・パートの方や契約社員と呼ばれる方など、契約期間が設けられている労働者の方は多く存在します。
会社としては、契約期間を設けたからといって自由に契約を終了し......
続きを読む【判例で見る】労働時間の定義
2023/04/12
事業主の皆様は、「労働時間」とは具体的にどこからどこまでのことをいうのか、正しく理解できていますか?
仕事をする上で「電話番もしている休憩時間」「現場への移動中、助手席にいる時間」「制服に着替える時間」など、労働時間かどうか判断するのがなかなか難しい場面が山ほどあるかと思います。
続きを読む
【労働契約法】安全配慮義務とは?
2023/03/24
事業主の皆様は「安全配慮義務」についてどのくらい意識されていますか?
安全配慮義務とは、労働契約法の第5条(労働者の安全への配慮 )に規定されている、使用者に課せられた従業員の安全・健康について合理的に配慮する義務のことです。
つまり、労働者のけがや病気等の発生あるいはその危険......
続きを読む【知っておきたい】マイナンバー法とは?
2023/04/12
皆様、マイナンバーカードは申請されましたでしょうか?
現在、「マイナポイント第2弾」として、マイナンバーカードの普及や活用を促進するとともに、消費を活性化させるため、QRコード決済や電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスで利用できるマイナポイント(1人当たり最大2万円分)を付与する事業が行わ......
続きを読む社会保険適用拡大とは?
2023/03/20
2022年から始まった社会保険の適用拡大。
「言葉は聞いたことがあっても、いまいち内容が良く分かっていない…。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「社会保険適用拡大」とは言葉の通り、社会保険が適用となる対象が広がったことを指します。国としては、労働者全体の4分の1を占める短時間労働者に社会保障......
続きを読む- ■前の記事へ
- アルバイトを雇う際、気をつけたいこと
- ■次の記事へ
- 【新型コロナ】5類感染症移行後の対応