保険証が届くには何日かかる?代わりになる証明書とは?
2023/09/08
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
社会保険加入の手続きをしてから保険証が届くまでに、どれくらいの日数がかかるのでしょうか。
通院や身分の証明のためにもなるべく早く従業員に渡してあげたいですよね。今回は保険証の発行までの日数や、保険証がない......
続きを読む【違法?】求人票のNG表現
2025/04/14
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
全国的に人手不足が加速する中、採用活動に力を入れている会社は多いでしょう。
いざ、ハローワークや採用媒体に求人を出すとなった際に必ず出すのが求人票です。
採用の自由は会社にありますが、......
続きを読む熱中症による安全配慮義務違反と労災
2023/08/28
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
毎日かなり暑い日が続いていますね。現場等、屋外で働かれている方、体調が悪くなっていませんか?
先日も北海道の小学生が熱中症によって亡くなったという悲しいニュースがありました。猛暑のなかお仕事をしている会社についてはまったく他人ごとではありません。
続きを読む【令和5年10月~】最低賃金960円へ、守らないとどうなる?
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
北海道の最低賃金を審議する道地方最低賃金審議会は7日、北海道労働局長に対し道内の最低賃金を40円引き上げ、時給960円とする答申を行いました。
今回の引き上げは現在の制度が導入された2002年度以降、最大の......
続きを読む従業員に携帯電話を貸与すると24時間が労働時間?
2023/08/04
社会保険労務士法人Aimパートナーズです。
従業員に携帯を貸与している会社は多くあります。
外勤の際に使用するため、休日の緊急案件に対応するため、など貸与の目的は様々かと思いますが、トラブルとなりやすいのは「労働時間外での対応」についてです。
帰宅後・休日でも携帯電話での業務対応を指示している会......
続きを読む新しく雇った従業員が申請書を持ってきた! ~再就職手当とは~
社会保険労務士法人Aimパートナーズです!
中途社員を雇った場合、会社は「再就職手当」の証明を従業員に求められることがあります。主に被保険者自身が行う手続きになるので、制度の内容自体を理解するタイミングは少ないかもしれません。
今回は、「再就職手当」の制度内容や受給する条件についてご......
続きを読む休職制度について
「従業員が大きな事故にあい、しばらく仕事が出来そうにない」
「家族の都合により長期休職を申し込まれた」
「精神障害を患っているようで勤怠状況に波があるため、一度ゆっくり休んでほしい」
多くの従業員を抱えている会社であれば、上記のような状況に一度は悩まされたことがあるのではないでしょうか。......
続きを読む手当にはどんな種類がある?
2023/07/14
毎月の給与のなかで、基本給と併せて複数の手当を支払っている会社は多いでしょう。
様々な種類のある手当の中には、法律で支給することが強制されているものもありますが、会社が独自に定め、支給しているものもあります。
その中でも会社として独自の手当を支給することは、求人掲載の際の福利......
続きを読む手当にはどんな種類がある?
2023/07/14
毎月の給与のなかで、基本給と併せて複数の手当を支払っている会社は多いでしょう。
様々な種類のある手当の中には、法律で支給することが強制されているものもありますが、会社が独自に定め、支給しているものもあります。
その中でも会社として独自の手当を支給することは、求人掲載の際の福利厚生のアピールになっ......
続きを読む精神疾患での労災は認められる?
2025/04/14
前回の記事では労災として認められにくい傷病の一つとして「腰痛」をご紹介しました。
今回はうつ病、統合失調症、双極性障害などのいわゆる「精神疾患」と呼ばれるものについてです。
もし仕事上の出来事が原因で精神疾患を患ってしまったとしても、既往症との兼......
続きを読む- ■前の記事へ
- 【違法?】求人票のNG表現
- ■次の記事へ
- 【義務?】「退職証明書」とは?